人気ブログランキング | 話題のタグを見る
プロフィール

半崎美子 はんざき よしこ

半崎美子
札幌大学在学中に音楽に目覚め、大学を中退し単身上京。パン屋に住み込みで働きながら曲を書き続ける。
独特の泣いているような声、楽曲が放つパワーと圧倒的なライブパフォーマンス、そして人一倍の行動力により、これまでどこにも所属する事なく、赤坂BLITZの単独公演を成功させる。
全国インストアツアーで、ショッピングモールなどのフリーライブで出会った家族や子供連れのファンも多く、とくに札幌の両親への想いを歌にした代表曲「永遠の絆」は、歌うと会場のどこかで必ず涙を流す人がいる。 詳細を見る
リリース情報

New album
「明日へ向かう人」

明日へ向かう人
DDCZ-2015/¥2,500(税込)
2015.3.25)
全国CDショップにて発売中!
詳細を見る
ライブ情報
  • 3/26(土)
  • 下地正晃×半崎美子×花*花『such a lovely place vol.11』 詳細を見る
  • 3/28(月)
  • 名古屋 アスナル金山 詳細を見る
  • 4/2(土)
  • 桜イルミネーション@Orbi Yokohama 詳細を見る
  • 10/14(金)
  • 半崎美子ツアーファイナル2016 @ 赤坂BLITZ 詳細を見る
リンク
半崎美子のオフィシャルウェブサイト ハンザキスト倶楽部 半崎美子のオフィシャルショップ 半崎美子のFacebook 半崎美子のTwitter 半崎美子のオフィシャルYouTube 半崎美子のオフィシャルYouTube
3月11日 4年目の希望の桜
3月11日、東日本大震災から3年が経ったこの日、
「希望の桜」を書いた目黒川を歩きました。
3月11日 4年目の希望の桜_e0261371_01285984.jpg
もうすぐ膨らむであろう蕾が木々に連れ添っていました。

あれから4年目の桜はもうすぐまた同じ花を咲かせてくれる。
希望に満ちた花を。


あの日から今日までの被災された方達の3年間は、想像さえもできません。

故郷や生活のいしづえを失った人達。
生活の基盤を取り戻したとしても、
心の痛みが癒えるわけではありません。

多くの方々が、被災者であるとともに遺族でもあるという状況の中で、
日々の生活の至る所で、
例えば歩いている時、仕事をしている時、眠りにつく前に、
もう会えなくなった人を思う。

震災に関わらず、大切な人を喪った
その耐えがたい悲しみを、拭い去る事などできるはずがない。

悲しいのは、いなくなったからだけではなく、
そばにいるから悲しいのだと思いました。

癒える事のない悲しみと、共に生きていくのだと。


1日も早く、被災された皆さんがまた同じ景色を見られますようにと、
祈りを込めて、
「希望の桜」をこれからも歌い続けていきます。


by hanzakiyoshiko | 2014-03-14 02:43
<< イオンモール千葉ニュータウン、... ただいまの約束発売記念インスト... >>


最新の記事
以前の記事
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧